SS500 広島

 

11月も今日で終わり。明日から12月。12月ですよ?一年早かったなぁ。

年内納めの作業受付は終了していますが、年越し作業の依頼は受付していますのでよろしくお願いします。

えー、タイトルなんですけど、SS500、500SSどっちが正規でしたっけ?まぁぶっちゃけどっちでも通じるからいいですよね?

 

 

明日から飛ばしていきますよー。

 

GS750 愛知

 

週明けから案の定バンバン入ってきていて年末感がでてきました。

 

はい。今週はこんな感じ。Z2、ゼファー400、CBR400F。ライナー入替序でにブロックの歪み取り。下面を修正研磨してライナーを圧入しています。最近は上下面の最小面研も増えました。

Z2はノーマルボアですが、ライナー締め代を確保する為の入替。ゼファーは600改なのでバレルを3.0mm拡大してこれからライナーを圧入します。

 

 

SさんのZ2。キレイキレイしたらなんだかEXバルブガイドのガタが気になりました。1本のみ交換でしたが4本交換。

 

 

なのでEX側はバルブシートカットしますよ。画像はカット前ですが。

 

 

ブログタイトルのGS750。バルブシートカットの作業。

EXバルブが4本全て曲がっていたので交換。コロナ以前はバルブもメーカーから取れましたが今は廃盤とな。OUTLINEさんからリプレイス品が入手できますので助かります。

 

 

バルブ全長がノーマルより少し短くなっています。バルブシートカットを何回か行うとバルブの突き出し量が多くなりタペットシムの選択肢が無くなるのでそれを補う為の修理用バルブですね。バルブシートリング入替も同じ事です。

 

 

擦り合わせ後の最終確認。測定はこんな感じでやってます。

 

 

バルブガイドの交換は今回していないのでソレを考慮して下目狙いに。

 

CB400F

 

またまた久しぶりの投稿。忙し過ぎてブログ書いてる余裕ないっス。(汗)

求人募集も先月から反応鈍くてテンション上がりません。そんなに魅力ない職業又は会社なのかな?まあいいや、若い人材根気よく待ってます。

 

ヨンフォアも定期的に入ってきますよぉ。

 

 

バルブシートカット擦り合わせ。バルブフェース研磨とホンダあるあるステムエンド研磨。

 

 

0.5mmo/sピストン。ボーリングね。

最近ヨシムラばかりだから逆に新鮮。

 

 

フィン盛り盛りだったんで。

 

 

 

 

上面修正研磨してフィニッシュ。

さて今年は例年より早めに年内打ち止めします。作業依頼を検討している方は早めの御依頼をお願いします。