HDショベル

 

ハーレーのショベルヘッドとパンヘッドのクランクシャフトを分解してました。
パンヘッドは珍しい55年式。1yearモデルと言ってこの年式だけ他の年式と部品が共通していません。部品に困らないハーレーといってもこの年式はリプレイスメーカーによって作っている部品と作っていない部品がありますのでちょっとドキドキな年式なんですねぇ。
取り敢えずもげたスプロケシャフトは新品で出ているのが確認出来たのでそれだけで一安心。

 

 

ビッグエンドレース内径をホーニング。楕円に磨耗したレース内径を真円に修正しつつ、O/Sのニードルベアリングとクリアランスを調整します。ベアリングサイズは0.002インチとび。0.01インチから何故か0.01インチとびに変わるので寸法がこの辺だとちと辛い。今回のショベルが正にソレで メッチャ時間掛かった。(汗)

 

 

切削油はバシャかけですけど。結構熱持つので寸法出すのが中々。中々なのです。
いっちょ切削油でも変えてみようかと思うけど、いつも思う止まりなんですよね。もう少し需要があれば一歩踏み出せるのですがね。

 

 

ビッグエンドは2基完成。スモールエンドはブッシュを抜き取っています。
と言うことは。そう。ブッシュの入れ替えですね。

 

 

の前に55年パンヘッドのスプロケシャフトが届いたので計測です。
新品でも確認しましょう。新品で0.1mm曲がっている物に当たった事があります…。

 

 

序でに洗浄が終わっている物も計測です。フライホイールを片側ずつ見ていきます。

 

 

高い。高い。と言われている気がしたので、リプレイス品を取り寄せましたが、結局治具作って外径加工してたら1から作った方がよっぽどよかったと言う話。

 

 

ショベルヘッドの方はフライホイールワッシャーを入れ替えました。
コンロッドサイドスラスト量を調整するワッシャーですが、これだけやっているとコレくらいあるとコレくらいのワッシャー厚だなとドンぴで決まる日もあります。

 

 

キビシイ。キビシイの〜。どうしてもスプロケ側の振れが取りきれませんでした。

 

 

パンヘッドの方はギリ。結構何回か組み替えましたがコレ以上触るとダイヤルが踊りだして振り出しに戻ります。クランクピンがナット方式ってのは何かと大変です。
ハーレーのクランクシャフトって奴は手間暇掛けて加工修正しても組立でズッコケるから嫌なんだよなー。