パンヘッド 高知 #3

 

まずは、色々とお騒がせしました。
そして電話、メールでご連絡頂いた各方面の方々へ、ありがとうございました。
ブログに直接コメント下さった方々もありがとうございます。取り敢えず元気にやっています。
ショップさんと直接会って話しましたが…ひらりひらりと上手く交わされ最後には、3000回転が頭ウチのハーレーにうちの加工精度は必要ないとの事で決着。逃げるには苦しいし、メカがそれ言ったらおわり。言い返す言葉も出ない感じでした。

 

気を取り直していきましょう。

少し間が空いてしまいましたが作業のほうは進んでいます。
磨耗したカムカバーブッシュ類は打ち替えてライン仕上げ。

 

 

 

 

偏磨耗したロッカーアームシャフト。
通常は社外新品に交換ですが、オーナーさんの熱意に答えます。

 

 

 

 

溶射肉盛り後シャフト研磨で再生。
ロッカーボックス内径に合わせシャフト外径寸法を仕上げましたのでロッカーボックス内径をホーニングでクリアランス調整すます。
これは試作で何度も苦労した修理です。

 

 

 

 

昨年ピストンピン飛び出しによりスリーブ打ち込み修理しましたシリンダー。
フロントシリンダーがまたしてもピストンピン飛び出しという惨事に見舞われましたので再度打ち替えます。
リアシリンダーは幸い縦キズのみでしたからフロントをリアに合わせるためピストンサイズは010オーバーで。

 

 

 

 

ウチでスリーブ加工したシリンダーは何度でも入れ替え可能。
ですが、今回のような事になると正直凹みますよね?なのでシリンダー外したら必ずコンロッドの状態を確認して下さい。
ガタがあるとピストンに影響が出るためシリンダーもタダではすみません。

 

 

 

 

腰下はこのネジ修理を済ませば組み立てに入れます。
クラックや歪みもなく程度が良さそうなクランクケースでしたが、よくよく見てみるとネジというネジがダメダメ。
ケースボルトなんかはサイズバラバラ。肝心の位置決めボルトはスカスカでしたので新調しておきます。

 

 

 

 

レフトケースTIMKENベアリング入れ替え。
あらかじめベアリングを温めておくとストンと落ちていきますけど、最後は専用工具で確実に押し込んでおきます。
クランクピンナットロックワッシャーとボルトも新調。

 

 

 

 

3000回転しか回らんエンジンですけどカムギア、ピニオンギアのマッチングを確認します。
この後は、ネチネチ系カム周りの調整をし洋々なエンジンに組み上げていきます。

 

決まり文句のハーレーだから。パンヘッドだから。はうちには関係ないね。
あんまり酷いのは別だけどさぁ。

 

 

“パンヘッド 高知 #3” への 6 件のフィードバック

  1. Head turners より:

    コメントありがとうございます。
    リスクのある仕事はトラブルの素ですね。
    当分は通常作業のみこなして頑張りたいと思います。

  2. カワサキ1000LTD より:

    いつもブログ見てますよ、仕事してれば良い事、悪い事、色々有ると思いますが これにめげず頑張って下さいね、    

  3. Head turners より:

    コメントありがとうございます。
    沢山の方がブログを見てくれている事に驚いています。
    応援してくれている人の為にこれからも必死のパッチです。

  4. 田口 道久 より:

    何時もブログ拝見させていただいてます。これにめげず日本中の内燃機に困ってる人に手をさしのべて下さい。陰ながら何時も応援してます。

  5. Head turners より:

    コメントありがとうございます。
    自分は今後も変わらず自分流のオーバーホールで修理していきます。

  6. 大友 正洋 より:

    3000回転しか回らないけど精度が無かったらたちまちボロボロになるのに、そういうショップさんとは付き合わないのがヘッドターナーさんのためになるのかも。
    お客さんは全てが神様ではないですから。悪魔もいますからね(笑)
    いつもブログみてるので頑張ってください。

コメントは受け付けていません。