CBX1000 愛知

 

手術した手の調子もだいぶ良くなってきて作業ペースがあがってきました。と言っても手術前と比べるとまだまだ先は長そうです。それでもやれる作業は週間隔で増えてきているので本調子も近いです。

 

ささ、珍しいシリンダーブロックが届きましたよ。ええ、6気筒のオートバイですね。

 

 

自動車のエンジンだと普段見慣れているのなんとも思いませんがオートバイは新鮮です。

 

 

そうそう。ボーリング作業依頼の場合ピストンは全て送って下さい。1つ1つ寸法は違うので、それに合わせて加工しますから。

それとね、ピストンリングなんですけど皆さんちゃんとリングギャップ見て組立して下さい。新品でも普通に不良品ありますから。

バリ取りもやると尚良いですよー。

 

 

ビジッときまー。

ワイセコ製ですから0.05mmでクリアランスとっています。

 

 

ありがとうございました。

 

シリンダーライナー製作 他

えー突然ですが、来週早々手術の為入院することになりましたのでご報告しておきます。当分はペースを落とさざる得ない状況になり、ご不便をお掛けすることになると思いますが、ご了承の程よろしくお願いします。

とりあえず今週いっぱいは全力でお仕事できますので頑張りますよー。

 

今月?イヤイヤ先月かな?単発系がまとまってきました。(たまたまねっ)

 

 

ホンダのXL系だったかな?

オーバーサイズピストンが手に入らないエンジンなんかはシリンダーライナーを単品製作して再生しています。

手間仕事で正直儲からないんですけど、修理部品の出ないマイナー系の再生ってなんかやり甲斐を感じます。オレが作った感が半端ない。笑

 

 

KL250
ギリギリアウトだったのでコチラも単品ライナー製作。

 

 

Zのピストンと共通です。

 

 

リード90

これはボーリングホーニングです。

 

スズキ LJ50

8月に入りましたね。ウチは6月が決算なんですけど、今期も無事に黒字で着地出来ました。ありがとうございます。

ここ1、2年でリピートで出してくれる新規の業者さんが増えた感じです。毎月安定というレベルを超えてキャパオーバーマックスでやってます。汗

色々のところから声掛けてもらってありがたいんですけど、問題は納期なんですよねぇ。個人事業時代から付き合いのあるお客さんに迷惑掛けたく無いしなぁ〜。だけど新規設備買うには少し余裕が無いと精神的によろしくないし〜。

うーんとまぁ、現状上手くやりくりしていくしかないんでしょうね。

 

さあさあジムニー祭りですよ。個人的にLJ50好きなんですよね。

 

 

どこが?って言うとコンパクトのとこ。ホラ、台車1台でこれだけ載せられるから。笑

 

HDショベル

 

GW前の為、現在超激務が続いている静岡の内燃機屋です。

 

えー。お知らせというかウチがやっちゃった系なんですけどー。追加でリングギャップ調整の依頼をされたオーナーさん見ていたら連絡下さい。連絡先控えてませんでした。ペコリ。(作業は終わってます。)

 

SS500 広島

 

11月も今日で終わり。明日から12月。12月ですよ?一年早かったなぁ。

年内納めの作業受付は終了していますが、年越し作業の依頼は受付していますのでよろしくお願いします。

えー、タイトルなんですけど、SS500、500SSどっちが正規でしたっけ?まぁぶっちゃけどっちでも通じるからいいですよね?

 

 

明日から飛ばしていきますよー。

 

Z1

 

最近ヤバいなぁと思ったら見事にやらかしちゃいました。はい。ギックリ腰です。

機械のハンドル回してる時に一瞬ヤバイかも?と思ったら一気にノックダウン。1時間ほど地べたで亀になりましたね。笑

何年振りかのヘビーなヤツで全く動けませんわ。部品注文と作業依頼の返信、見積書作るくらいは出来るので後YouTube見て暇潰します。

 

↑の感じなんで今日もZ1。
シリンダーブロックのバレル拡大が終わったのでクランクケースの拡大。ケースボーリングってやつ。

チロっとならハンドリューターでもいいけど結構ガッツリ系なら機械加工でしょー。ブロック基準で加工するから最小でいけまっせー。

 

 

角度振るのでここまできたら折角なんでデッキ面修正研磨も追加でやっておきましょう。てかやって下さい。笑

 

Z400FX 三重

 

業務多忙に付き当面の間作業依頼を業者様のみとさせて頂きます。9月末か10月半ばには改善できるよう努力していきます。ご迷惑をお掛けしますがどうかよろしくお願いします。

 

ここ2年位ですかね、お取引する会社さんが一気に増えて何だか全然回んねー。って感じで、そこにきて輸入業者さんのお仕事を貰うようになりましてね。ブームのオートバイエンジンがガンガン入ってくるんですよ。何が言いたいかつーと、お待たせしている理由は旧車ばかりで思うように作業時間が読めず、且つ作業量超過の為パンクしているという事。順に作業していますので作業経過の確認連絡はメールでお願いします。

 

Z400FXの作業。Z系エンジンは腐るほど入ってきていますが400とか500も入ってきますね。
今回は400ブロックに550中古スリーブを使いワイセコ61mmで600改です。

 

 

FXは5.0mmバレル拡大しても穴があきません。ゼファーより肉厚なんです。

 

 

ワイセコ。61mm。

 

 

ブロックに反りが出ていたので捨て研してからの上下面研。

スリーブの圧入代に気をつけないと肉抜きまくってるので1発でブロック歪みます。ゆるゆるもダメだしキツキツもダメ。

 

 

550ノーマルスリーブを使用する場合の注意点はスリーブツバ径が400と異なる事。ツバ高さが400より低いので圧入すると0.2mm位ブロック上面より下がります。当然面研は100%必要になる。ツバ径はスリーブ側を追加工するのが楽ですね。

 

 

手間かかるけど作ってる感がでて楽しいんですよ。こーゆー仕事は好きだなぁ。

 

ありがとうございました。

 

 

緊急事態宣言発令により8/16~新型コロナウイルス感染拡大防止策として現在工場のご来場を控えていただいております。ご依頼の際はご連絡いただいたのち、宅配便などの配送をお手数ですがご利用くださるようお願い申し上げます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

KH400

 

業務多忙に付き当面の間作業依頼を業者様のみとさせて頂きます。9月末か10月半ばには改善できるよう努力していきます。ご迷惑をお掛けしますがどうかよろしくお願いします。

 

8月も終盤です。今週はずっと掘り作業。

 

 

週明けは自動車が溜まっているのでそちらの掘りを進めます。

 

 

緊急事態宣言発令により8/16~新型コロナウイルス感染拡大防止策として現在工場のご来場を控えていただいております。ご依頼の際はご連絡いただいたのち、宅配便などの配送をお手数ですがご利用くださるようお願い申し上げます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。